プライバシーポリシー

あなたの大切な情報をどう扱うかのお約束です。

【こどもむけ】おやくそく

ニアとのおはなしは、あなたとニアだけのひみつです。

あなたの許可なく、他の人に話したり、見せたりすることは絶対にありません。

もし、あなたがすごく困っていたり、こころやからだが大変なことになっているとニアが感じたときは、あなたを守るために、信頼できる大人(おうちの人など)に「たすけて!」のサインだけをそっと送ることがあります。でも、そのときも「何を話したか」のひみつは絶対に守るから安心してね。

【保護者の方へ】プライバシーポリシー
最終更新日: 2025年7月3日

Near Project(以下「当方」といいます)は、提供するアプリケーション「Near」(以下「本サービス」といいます)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)を定めます。

第1条(取得する情報及び利用目的)

本サービスにおいて取得するユーザー情報は、その取得方法に応じて以下のとおりです。

  1. 保護者様からご提供いただく情報
    • 氏名、メールアドレス、プロフィール画像等のGoogleアカウント情報
    • 利用目的: 本サービスのユーザー認証、アカウント管理、及び円滑なサービス提供のため。
  2. お子様が本サービスを利用するにあたり取得する情報
    • お子様のニックネーム
    • AIとの会話履歴(テキストデータ、感情データ)
    • AIが会話履歴を元に生成した、お子様に関する情報の要約
    • 利用目的:
      • 会話AIがお子様との対話を記憶し、よりパーソナライズされた体験を提供するため。
      • お子様の精神状態の分析を行い、保護者向けダッシュボードに統計情報(会話の具体的な内容を含まない)を提供するため。
      • お子様に深刻な精神的苦痛や危険が認められるとAIが判断した場合、保護者様へ注意喚起の通知を行うため。

第2条(第三者提供)

当方は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。

  1. 法令に基づく場合。
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
  3. サービスの提供に必要な範囲内において、以下の提携先に個人情報を提供する場合:
    - Google LLC (ユーザー認証、AI API利用のため)
    - Supabase, Inc. (データベース、インフラ提供のため)

第3条(お子様の会話内容の取扱い)

お子様とAIとの具体的な会話内容は、最大限のプライバシー保護対象とします。当方は、保護者様に対して、お子様の具体的な会話履歴を直接的に開示することはありません。保護者様へ提供される情報は、あくまでAIによる分析結果の概要及び統計情報に限定されます。

第4条(お問い合わせ窓口)

本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

氏名: 大賀 愛一郎
メールアドレス: datealife2525@gmail.com